配管工はどんな現場で働くの?
配管工が働く場所は、皆さんが普段利用するような大型商業施設、ホテルなどがあります。
これらの場所では水道やトイレ、空調が欠かせません。
快適に過ごせるよう、給排水管や空調配管の設置を行います。
例えば、トイレの水を流す配管一つとっても、利用者の多さを考慮した太さや勾配の設計、さらにメンテナンスのしやすさまで考え抜かれています。
次に、大型の物流倉庫も私たちの主要な現場の一つです。
近年、インターネット通販の普及により、物流倉庫の建設が急増しています。
広大な敷地を持つ倉庫では、火災から商品や建物を守るためのスプリンクラーの配管工事が重要です。
天井に設置されたスプリンクラーヘッドまで、複雑に配管を張り巡らせ、万が一の火災時に自動で水を散布できるよう、精密な施工を行います。
また、倉庫内の空調設備を稼働させるための配管も、私たちが担当しています。
大量の商品が最適な温度で保管されるよう、正確な配管工事が必要です。
そしてこれらの現場では、消火設備(スプリンクラー、屋内消火栓、特殊消火設備、屋外消火設備、連結送水管など)の設計から施工管理、配管工事全般を行います。
特に消防法に関わる設備は、消防署への着工届けなどの申請業務も承っていて、お客様が安心して任せられる体制を整えています。
現在、弊社では配管工スタッフを募集中です。
四日市市を拠点に活動しています。お気軽にお問い合わせください。